すでに4,000名以上が視聴し、僕の人生も好転させた7時間の無料動画がすぐにもらえる?【詳しくは漫画をクリック!】

【必読】定年まで社畜やりたくない人が自分で稼げるようになる無料動画とは?【プロが教える】

やっぱりブラック?離職者が止まらない自動車整備士の実態とは?【自動車ディーラー】

やっぱりブラック?離職者が止まらない自動車整備士の実態とは?【自動車ディーラー】
ヒロ
こんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^

詳しいプロフィールはこちら

 

自動車整備士はブラックだ!

と昔から言われてましたが、

 

僕が自動車整備士を辞めてから

もう7年ほど経ちました。

 

いまでも車検やオイル交換で

かつて勤務していたディーラーに

行くことが年に数回あります。

 

昔の仲間とたまに会うのが楽しみでしたが、

いまでは整備士も営業も知らない人ばかりです。

 

別の拠点に異動した人もいますが、

ほとんどは辞めてしまったとのこと

 

僕の同期(整備士と営業)も9割が辞め、

やっぱりこうなったか…という感じです。

 

で、この前お店に行ったときに

当時のマネージャー(今は店長)と

ゆっくり話す機会があって、

 

最近の労働環境はどんな感じなのか

いろいろと話を聞くことができたので

今回シェアしたいと思います。

「自動車整備士はやめとけ」と言われる理由って?

「自動車整備士はやめとけ」と言われる理由って?

 

僕が働いていたのは

某メーカーのディーラーですが、

いまは人手不足で本当に大変そうでした。

 

全拠点で整備士の数が足りず、

求人を出しても集まらないし、

 

せっかく入社したとしても2年とかで

どんどん辞めていくそうです。

 

もちろん少子高齢化の問題もありますが、

人が辞め続けるのは10年以上前から同じで、

もっと労働環境を改善できなかったのかなと思います。

 

こんな状況なので整備から営業に異動したのに、

50代でまた整備に戻された人がいるそうです^^;

 

この方はブランクが20年くらいあって

整備のことはすっかり忘れているはずですし、

体力的にもだいぶキツイと思います。

 

こんなことある?って驚きましたが、

本当にピンチなんだなぁ、と。

 

僕も整備士の資格を持っているので、

「いまから戻ってこない?」
「すぐ採用するよ?」

なんて言われましたからね。笑
(冗談かと思ったら本気でした)

 

まあ当時を思い出すと、

多少給料がよかったとしても

絶対に戻りたくはないですが^^;

 

将来への不安から辞める人が多い?

 

ちなみにディーラーの整備士になると

定年まで現場で働くことはほぼ無く、

30歳前後で営業に異動になることが多いです

 

というのもディーラーの整備士は

けっこう体力勝負の所があって、

 

僕が働いていたときは毎日残業(21時帰宅)あたり前で、

忙しい車検の時期は昼休みなんて取れませんでした。

 

というか忙しすぎて

「昼休み」を忘れるレベルです。笑

 

昼食も時間がないので、自動販売機で買った

500㎖のコーラを一気飲みして終わり。

 

あとは、お客さんの見積もりどうしようとか、

部品の在庫がないからヤバいとか、

〇時まで納車しなきゃ…とか永遠に考えてました。

 

気持ちに余裕が出るのは

納車もすべて終わった19時以降でしたね。

 

そのころには明日まで預かりの車が

工場にたくさん来てるので、

うわーってなりながら残業をします。

 

 

こんな感じで当時はけっこうハードで、

本部の人もそれをわかっていたのか、

30代で営業に異動になる人が多かったです。

 

営業はもちろんノルマがあるし

当時の店長も厳しい人だったので、

 

毎日夕方からやる営業のミーティングで

成績の悪い人はみんな”お説教”されていました。
(ほぼ全員ですが笑)

 

お説教と言っても、いまだったら普通に

訴えられるようなことを言われてましたが^^;

 

しかも残業代がまったく出なくて、

新車を月に3台?売ると

手当として1万円もらえるだけです。

 

そのことを整備士も知っていたので

みんな絶対に営業をしたくないわけです。

 

だから「自分もいつか営業になるのか…」

なんて考えると営業をやりたくない人は

早めにディーラーを辞めてしまいます。

 

「営業で頑張る」と言っていた先輩も

結局1年ほどで辞めてしまいましたし、

続く人はほとんどいない印象でした。

 

もちろん営業にならないで

サービスフロントや工場長になる人もいますが、

各拠点1名ずつで誰でもなれるわけではないです。

 

しかもサービスフロントは出世コースですが、

かなりの激務なのでみんなやりたくないと思っています。

 

日中はお客さんの接客でずっと忙しく、

夜はその日の売上を管理したりするので

毎日帰るのが一番遅くなります。

 

そして朝も一番早く出勤してましたし、

僕の知っている人は3ヶ月休みなしでした^^;
(残業代はでません)

 

こんな感じでディーラーで働くと

現場も営業もフロントもすべて大変ですし、

 

「このまま続けたらどうなってしまうのだろう…」

と、将来が不安になる人が多かったですね。

 

僕はもともと人と話すのが苦手だったので、

自動車整備士ならモノ相手の仕事だから

人と関わらなくていいと考えていましたが、

 

実際にディーラーで働くと、

整備士として現場で働くのは10年ほどで、

あとは接客メインの仕事が多くなる印象です。

 

まあ整備でもお客さんから要望を聞いたり、

作業の説明や用品販売などで

お客さんと話すことは多いですけどね。

 

整備士の給料はやっぱり安いままだった?

 

自動車整備士の平均年収は

勤務地や工場の規模で変わってきますが、

今はだいたい380~420万円くらいです
(ここ数年で上がっているんだとか)

 

僕も当時は360万ほどでしたが、

これは毎日の残業代が入っての話です。

 

毎日20~21時くらいまで仕事をして

手取りで16~17万くらいで、

忙しい時期でも20万前後という感じです。

 

ただ、昔から残業代カットがあって、

僕のところは大きい拠点だったので

7割くらいはもらえてましたが、

 

小さな拠点だと2割程度しか

残業代が出ていませんでした。

 

もちろん帰るのが遅いのは一緒なので

時給換算すると600円ちょっとの世界です^^;

 

当然やめる人も多く、

僕の同期も残業代カットに嫌気がさし、

1年目ですぐに辞めてしまいました。

 

 

で、あまりにも人が辞めていくので、

2年前くらい前から残業をさせないように

やっと本部が動き出したみたいです。

 

はっきり言って遅すぎですが、

いまだと19時くらいになると帰れるようになって、

週に一回18時(定時)で帰れる日もできたみたいです。

 

当時の仕事量を知っている僕からすると、

「毎日そんなに早く帰って仕事が溜まらないのかな?」

と思いましたが、

 

いまって前ほどお客さんが来ないそうです。

 

あの忙しい車検の時期は約3ヶ月は

午前様が当たり前だったのに、

いまは遅くても22時には帰れるんだとか。

 

車の保有台数も減っているとは聞きますが、

7年でここまで変わるとは想像できませんでしたね。

 

とはいえ、整備の人数が少ないので、

日中はほどほどに忙しいみたいで、

結局、仕事の大変さは一緒のようですが。

 

せっかく残業が無くなったのに困る人がいた?

 

毎日残業でフラフラだった僕は

「残業なんて無くなればいいのに」

とずっと思っていたので、

 

家族との時間が増えたとか、

趣味を楽しんでいる人の話を聞いて、

残業が無くなって羨ましいと思いました。

 

でも実際は全員が喜んでいるわけでもないようです

 

整備士の残業が無くなって手取りが減ってしまい

「昔の方がよかった」という声も出ているみたいで、

 

逆にしっかりと残業代がもらえる

大型の整備に転職する人

ここ数年で4人もいたそうです。

 

大型というのは「日野」とか「いすゞ」などの

トラックやバスがメインの整備で、

 

ほぼ毎日残業ですが残業代はしっかり出る

という話は僕も聞いていました。

 

やっぱり残業代がしっかり出て、

大変でも残業したいという人には

大型の方が向いているのかもしれません。

 

僕も就職してすぐのころは

同じように考えていたことがありましたが、

いまは時間を優先した方がいいと思っています。

 

確かにお金は稼ぎたいですが、

毎日家に帰って寝るだけの生活は

肉体的にも精神的に辛いものがあるし、

 

いくらお金がもらえるといっても

長く続けるのは大変だということもよくわかりました。

 

僕のディーラーでは

忙しい車検の時期を乗り越えた後には

決算賞与(臨時ボーナス)があって、

 

20万円くらい支給されたんですが、

これをもらったときに

まったく嬉しいと思えなかったんですよね。

 

逆に「こんな金のために3ヶ月も苦しんだのか」

と怒りが込み上げてきたのを覚えています。笑

 

普通だったら

「何言ってんのコイツ?」

って感じだと思いますが、

 

極度の疲労とストレスが原因で

完全におかしくなっていましたね^^;

 

まあ、その時期を乗り越えても、

結局21時ころまで毎日残業だったので

そのまま自暴自棄になって最悪でした。

 

というかディーラーは

そういう人がほとんどでしたが。笑

 

なので、もし少しでも稼ぎたいなら

毎日残業して数万稼ぐよりも、

残業せずに副業で稼ぐのがベストだと思います

 

正直、数万円だったら自分で稼いだ方が早いし、

一回やり方を覚えてしまえば、

 

あとは少しずつ拡大することで

収入の柱を2つにすることもできます

 

世の中的にも副業解禁の流れは加速してますし、

トヨタでさえも「終身雇用は難しい」と言ってるので、

早めにやっておいて損はないかなぁと思います。

 

という感じで、残業がなくなって

喜ぶ人とそうでない人がいるみたいですが、

僕は前よりも良い環境になったなと思います。

 

例えば転職するにしたって、

考える時間は欲しいですし、

 

新たに資格を取るにしても

勉強する時間は必要ですよね。

 

ストレスや健康面でみても

間違いなくプラスになるはずです。

 

だから自分の時間が増えるのは

とてもいいことだと思います。

 

 

で、最後に店長に

「これから整備士の仕事はお勧めですか?」

って一応聞いてみたら、

 

ぜったいやめとけ!

と即答でした。笑

 

自動車整備士として入社して

いまでは店長になったすごい人ですが、

やっぱりお勧めはできないみたいですね。

 

 

 

P.S.

 

自動車整備士のときの話は

僕のプロフィール記事でも書いています。

 

3Kのブラック企業

【その3】毎日残業あたりまえのブラック企業で勉強をサボってきた自分への後悔がはじまる。

2019-09-20

 

整備でも物品販売のノルマがあった話とか、

口の悪い先輩から怒鳴られた話や、

過酷な現場での仕事の様子も話しているのでぜひ。

 

 

P.P.S.

 

自動車整備士に興味を持ったら、

まずはガソリンスタンドとか

カー用品店でバイトすることをお勧めします。

 

もし今高校生なら、

高校生でもできるところはあるので、

専門学校に行く前に一度体験してみてください

 

重整備はやらないと思いますが、

整備士ってこんな感じなんだなぁと

だいたいの雰囲気はわかると思います。

 

というのも専門学校に行って

二級自動車整備士の資格を取ると

2年で300万くらいお金がかかります。
(学費+交通費など)

 

これだけのお金と時間を投資しても

仕事が合わなくてたった数年で辞めてしまうのは

ちょっともったいないと思いますし、

 

僕なんて一級自動車整備士を取るために

進学までしたので、4年と600万くらいは

かかっています。

 

それでも3年で辞めてしまいましたからね^^;

 

ちなみに一級自動車整備士を取った

同級生は20名ほどいましたが、

今現在整備をしているのは1人だけです。
(僕は5番目に辞めた人です笑)

 

あと僕の同級生にも高校のときから

スポーツカーが大好きな人がいて、

ものすごく整備士に憧れてましたが、

 

同じ専門学校に入って自動車整備士が

ブラックだと知った瞬間、一気に熱が冷めて

車嫌いになってしまいました^^;

 

もちろん自動車関係に就職もしていません。
(二級整備士の資格はちゃんと取りましたが)

 

とまあ、いろいろあるのでまずはバイトをしてみて、

自動車整備士の仕事を本気でやりたい

と思ってから専門学校に行った方がいいかなと。

 

あとは整備工場で働きながら

二級整備士の資格を取る人もいるので、

近くの整備工場を調べてみてもいいと思います。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

ではまた!

今回のまとめ

まとめ
  • 自動車整備士はいまでも大変
  • 人手不足で求人は多い
  • 残業が減った分、給料も安い
  • ディーラーではずっと整備はできない

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

感想、コメント大歓迎です^^

 
  __________________________
 

僕は公務員を辞めて個人で起業し、

1年以内に物販で月商177万円を稼ぐことができました。


 

いまでは人間関係のストレスから解放され、

仕事をするときも、遊ぶときも、休むときも、

誰からも命令されず自分で決めることができます。


 

もちろん自分で稼ぐのは初めての挑戦で、

特別な才能や人脈に恵まれていたわけでもありません。


 

昔から自分に自信が無くて、

勉強でもスポーツでも恋愛でも、

何をやっても上手くいかない人間でした。


 

「このままじゃ終われない!」と

本気で取り組んで公務員になってからも

職場のストレスで精神を病んでしまい、

どうせ頑張っても幸せになれない…と人生諦めていました。


 

そんな僕が人生を楽しめるようになったのは、

"雇われずに自分で稼ぐ生き方"を知ったからです


 

「ビジネス」と聞くと

僕も最初は難しそうに思いました。


 

でも、可能性を信じて少し真面目に取り組んだところ、

本当に自分でも稼げるようになって驚きました。


 

僕が学んだことは、

システム化の手順、戦略と戦術を立てる方法、

税金の知識、資金0からでも一人で起業する方法など、

学校では教わらないことばかりです。


 

僕はこれまでの経験から、

きちんと学び、正しく実践すれば、

誰でも起業で成功できると確信しています。


 

そしてビジネスを学ぶことで、

昔の僕のように仕事のストレスで毎日苦しんでいる人が

一人でも少なくなってほしいと思うんですよね。


 

自分に合った生き方ができれば、

一人一人が人生を楽しめるようになるし、

世の中はもっと明るくなると信じています。


 

そういった理念から、

僕がビジネスの世界に飛び込むきっかけになった

ある無料動画の話を一つの記事としてまとめてみました。


 

僕が見たのはたった21分の動画でしたが、

公務員が一番だと思っていた僕の生き方を

ガラッと変えるほどのインパクトがありました。


 

この記事では僕の公務員時代の苦労話や当時の思い、

公務員のこれからについてちょっとした未来予測的な話も

しているので、楽しんでもらえたらなと思います。


 

安定と言われている公務員を辞めて起業するまでのストーリーを読んでみる


 

興味があればぜひ読んでみてくださいね。


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

もしこの記事が面白かった!役に立った!

と思われたら下のボタンからシェアしていただけると嬉しいです。

そして少しでも多くの人の助けになれば幸いです。

【脱公務員するまでのストーリーを公開中!】

次世代紹介アニメ    

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です