すでに4,000名以上が視聴し、僕の人生も好転させた7時間の無料動画がすぐにもらえる?【詳しくは漫画をクリック!】

【必読】定年まで社畜やりたくない人が自分で稼げるようになる無料動画とは?【プロが教える】

元刑務官が採用面接の内容と体力試験の基準について語る【管区面接までの流れ】

面接の様子
ヒロ
こんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^

詳しいプロフィールはこちら

 

刑務官の採用面接の内容ってどんな感じ?
体力試験はどんなことをするの?

と悩んでいる人に向けて書いてます。

 

刑務官の試験内容は筆記試験

面接試験体力試験の3つがあります。

~刑務官採用試験の内容~

  • 一次試験
    筆記試験(学科試験+作文試験)
  • 二次試験
    体力試験+面接試験(個別面接)

今回の記事では

一次試験を突破した後の

体力試験面接試験の内容について

僕の体験を書いていきます^^

体力試験の内容と注意点

体力試験の内容と注意点

一次試験を合格すると、

一回目の面接と体力試験があります。

順番は体力試験→面接の順番でした。

最初にやった体力試験の内容をまとめてみます。

 

体力試験の内容と基準

  • 立ち幅跳び…男子205㎝以上、女子147㎝以上
    (立った状態で両足で前方に飛ぶ)
  • 反復横跳び…男子44回以上、女子37回以上
    (100㎝間隔の3本のライン上で20秒間サイドステップ)
  • 上体起こし…30秒間で男子21回以上、女子以上
    (仰向きに寝て膝を曲げた状態でやる)

出典:国家公務員試験採用情報NAVI

※【受験案内】PDFに記載

この試験の注意点

どれか一つでも基準に満たないと

体力試験は不合格になるということです。

体力試験が不合格になればすべて終了です。

気を付けましょう!!


僕が受けたとき体力試験で基準に満たない男性が

1人いて、その後の面接試験も受けていましたが、

やっぱり二次試験は不合格になってました^^;

せっかく一次試験を突破したのにもったいないです。


ただ、この男性の方、

失礼ですが、かなりの肥満体系でした…。

上体起こしと反復横跳びの二つダメで、

上体起こしは10回くらいで悲鳴を上げていました…。


なので、もし太ってたり体力に自信がないのであれば

なるべく早いうちからダイエットとか

筋トレをした方がぜったい良いです!
(一週間前とかだとたぶん間に合いません)


さすがにあれを見てしまったらそう思います^^;



僕は一次試験が終わったらすぐに

家で体力試験の練習を始めました。
(全部できるかやってみた)

趣味で週3くらいジムに通っていますが、

反復横跳びが苦手で何度か練習してましたね。

最低でも一度はやってみるべきです。

実際にやってみればわかりますが、

そこまで難しくないので大丈夫ですよ^^


当時26歳の僕はちょっと頑張りましたね 笑

面接試験で聞かれたこと

面接試験で聞かれたこと

先に説明しますが、

刑務官の面接試験は2回あります。


1回目は二次試験の面接で、

2回目は二次試験合格者の管区面接です。


どちらも個別面接です。

管区面接

全国を地域別に矯正管区で分けていて、その各管区で受ける面接のこと

例えば、府中刑務所なら東京矯正管区

 

まずは二次試験の面接から

順番に説明していきますね。

二次試験の面接

体力試験が終わると

昼食を挟んで面接試験が始まります。

待合室でみんなで待機して順番を待って、

面接が終わった順から各自解散です。

では、実際に面接で聞かれたことを

覚えている範囲でまとめてみますね。

面接で聞かれたこと

  • 志望動機
  • ほかの公務員は受けた?
  • 刑務官に知り合いいる?
  • 刑務所のイメージ
  • プリズンブレイク見た?→どう思った?
  • 前の仕事を何で辞めたの?
  • 柔道か剣道やってた?
  • 仕事内容知ってる?
  • どうやって刑務官の情報を集めたの?
  • 前の職場での人間関係について

こんな感じの質問内容でした。

試験官は3人いて、刑務官の幹部の方々です。

圧迫面接ではないと思いますが、

相手が刑務官なので目つきが鋭い人が多かったですね。

僕は志望動機だけは考えていきましたが、

その他は簡単にしか考えていなかったですね。
(刑務官の仕事内容を調べておけば対応できる)

志望動機で意識したところ

  • 自分の長所→どのように仕事に活かせるか
  • 自分の短所→今は改善して良くなったアピール
  • なぜ刑務官を目指したか→仕事内容を調べておく
  • 忍耐力や責任感をアピール

こんな感じで考えていました。

あと刑務官の面接は厳しいという噂も聞きますし、

面接練習は必ず何度もやったほうがいいですよ。

僕も予備校で

何を聞かれてもすらすら言えるように

なるまで、繰り返し練習してました。

あとは入退室のやり方
( 挨拶、扉の開け閉め、椅子の座り方など )

必ず覚えていった方がいいです。

管区面接とは?

二次試験に合格すると

次は管区面接です。

管区面接を受けるときは

二次試験とは別の面接カードを
(履歴書のようなもの)

もう一度書く必要があります。



ちょっと余談ですが、

一次試験から拝命するまで、

4回くらい同じような内容の

履歴書を提出されられるので、
(面接カード)

正直めんどくさいです^^;


管区面接も試験官は3名です。

待合室で待機して順番に呼ばれた人から

試験が始まります。


二次面接試験のときと同じような雰囲気でした。

では、実際に聞かれたことをまとめてみますね^^

管区面接

  • 全国転勤あるけど大丈夫?
  • 刑務官に向いてると思う?
  • どこの刑務所で働きたい?
  • 中等科試験とかに興味ある?
  • ほかに受験している公務員は?
  • なんで刑務官がよかったの?

だいたいこんな感じでした。

転勤のことをメインで聞かれましたが、

「〇〇に転勤でも大丈夫です!」

と、どの質問にもポジティブに

答えられれば問題ありません^^


その後の流れですが、

管区面接に合格すれば

採用候補者名簿に登録されます。

採用候補者名簿

試験の最終合格者は、

試験の区分ごとに作成する採用候補者名簿に得点順に登録されて、

その中から採用者を決定します。

 

勤務地はどこになるかわかりませんが、

各刑務所の採用担当者から、

「うちの刑務所で働きませんか?」

と採用の電話がきて、

ここで了承すれば、

正式に刑務官の採用が決まります。


その後、採用通知書が届くので、

官舎に住む予定であれば

勤務する刑務所へ行き、

官舎の下見をやることになります。

制服の採寸は書類で書いて提出する感じです。


ここまで終われば、

あとは採用当日を迎えるだけです!!

 

最後に一つだけ補足しておきますが、

お気づきの通り、

刑務官は採用候補者名簿に載っても、

必ず採用されるわけではないんですよね^^;
(国家公務員はほかも一緒)


名簿の期限は1年間ですが、

そこがちょっと怖いところですね。

ということで今回は

刑務官の面接試験と体力試験について

まとめてみました。

それでは!

今回のまとめ

まとめ
  • 体力試験の練習は早めにやってみる
    (体力に自信がないときは早めに対策する)
  • 面接練習は慣れるまで何度もやったほうがいい
    (入退室のやり方、何を聞かれても答えられるように)
  • 面接試験は2回ある
    (二次試験と管区面接)
  • 最終合格すると採用候補者名簿に登録される
    (名簿の期限は1年で必ず刑務官になれるわけではない)

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

感想、コメント大歓迎です^^

勉強している人

出世したい?幹部になりたい?刑務官の中等科試験について元刑務官が語ってみた。

2019-12-09
ノートを開き試験勉強をしている人

【学科・作文】刑務官試験を1回で合格したときの勉強方法を書いてみた

2019-09-28
 
  __________________________
 

僕は公務員を辞めて個人で起業し、

1年以内に物販で月商177万円を稼ぐことができました。


 

いまでは人間関係のストレスから解放され、

仕事をするときも、遊ぶときも、休むときも、

誰からも命令されず自分で決めることができます。


 

もちろん自分で稼ぐのは初めての挑戦で、

特別な才能や人脈に恵まれていたわけでもありません。


 

昔から自分に自信が無くて、

勉強でもスポーツでも恋愛でも、

何をやっても上手くいかない人間でした。


 

「このままじゃ終われない!」と

本気で取り組んで公務員になってからも

職場のストレスで精神を病んでしまい、

どうせ頑張っても幸せになれない…と人生諦めていました。


 

そんな僕が人生を楽しめるようになったのは、

"雇われずに自分で稼ぐ生き方"を知ったからです


 

「ビジネス」と聞くと

僕も最初は難しそうに思いました。


 

でも、可能性を信じて少し真面目に取り組んだところ、

本当に自分でも稼げるようになって驚きました。


 

僕が学んだことは、

システム化の手順、戦略と戦術を立てる方法、

税金の知識、資金0からでも一人で起業する方法など、

学校では教わらないことばかりです。


 

僕はこれまでの経験から、

きちんと学び、正しく実践すれば、

誰でも起業で成功できると確信しています。


 

そしてビジネスを学ぶことで、

昔の僕のように仕事のストレスで毎日苦しんでいる人が

一人でも少なくなってほしいと思うんですよね。


 

自分に合った生き方ができれば、

一人一人が人生を楽しめるようになるし、

世の中はもっと明るくなると信じています。


 

そういった理念から、

僕がビジネスの世界に飛び込むきっかけになった

ある無料動画の話を一つの記事としてまとめてみました。


 

僕が見たのはたった21分の動画でしたが、

公務員が一番だと思っていた僕の生き方を

ガラッと変えるほどのインパクトがありました。


 

この記事では僕の公務員時代の苦労話や当時の思い、

公務員のこれからについてちょっとした未来予測的な話も

しているので、楽しんでもらえたらなと思います。


 

安定と言われている公務員を辞めて起業するまでのストーリーを読んでみる


 

興味があればぜひ読んでみてくださいね。


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

もしこの記事が面白かった!役に立った!

と思われたら下のボタンからシェアしていただけると嬉しいです。

そして少しでも多くの人の助けになれば幸いです。

【脱公務員するまでのストーリーを公開中!】

次世代紹介アニメ    

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です