すでに4,000名以上が視聴し、僕の人生も好転させた7時間の無料動画がすぐにもらえる?【詳しくは漫画をクリック!】

【必読】定年まで社畜やりたくない人が自分で稼げるようになる無料動画とは?【プロが教える】

合格率100%!?刑務所の職業訓練について語る【種類】

木の机の上に置かれた美容師のハサミ
ヒロ
こんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^

詳しいプロフィールはこちら

 

今回は刑務所の職業訓練の話をしていきます。

 

刑務所に入ると受刑者達は

工場で刑務作業をすることになりますが、

ごく一部の人は職業訓練を受けることができます

 

受刑者に職業に関する免許若しくは資格を取得させ、又は職業に必要な知識及び技能を習得させる必要がある場合において、相当と認めるときは、これらを目的とする訓練を作業として実施する。

出典:刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律

 

法律にはこのように書いてあるんですが、

簡単に言うと刑務所で専門学校と同じような教育

を受けられるということです。

 

もちろん作業の一環なんですけど、

きちんと資格も取れるというすごい制度なんですね。

 

ということで刑務所の職業訓練について、

  • どんな資格が取れるの?
  • 合格率はどのくらいなの?
  • どんな人が職業訓練を受けられるの?
  • etc…

といった内容を話していきたいと思います。

 

成績優秀?刑務所の職業訓練の実態とは!?

勉強してノートに書いている手

 

ではさっそく職業訓練の種類を紹介していきますが、

~職業訓練の種類~

・園芸科・造園科・塑性加工科(板金科)・溶接科・構造物鉄工科・機械加工科(機械科)・精密加工科・機械製図科・電子機器科・電気機器科・コンピュータ制御科(数値制御機械科)・電気工事科・自動車整備科・自動車車体整備科・製材機械整備科・建設機械整備科・農業機械整備科・縫製機械整備科・織布科・織機調整科・染色科・ニット科・洋裁科・縫製科・和裁科・寝具科・木工科・紙器製造科・製版科・印刷科・製本科・プラスチック製品成型科・鞄製造科・ガラス製品製造科・石材加工科・製麺科・パン・菓子製造科・水産加工科・発酵製品製造業・木造建築科・枠組み壁建築科・とび科・鉄筋コンクリート施工科・プレハブ建築科・建築設計科・屋根施工科・スレート施工科・建築板金科・防水施工科・サッシ・ガラス施工科・畳科・インテリア・サービス科・床仕上施工科・表具科・左官・タイル施工科・ブロック施工科・配管科・住宅設備機器科・土木施工科・測量・設計科・ビル管理科・ボイラー運転科・クレーン運転科・建設機械運転科・木材工芸科・漆器科・貴金属・宝石科・金属塗装科・木工塗装科・建築塗装科・広告美術科・工業デザイン科・商業デザイン科・義肢・装具科・経理事務科・一般事務科・OA事務科・介護サービス科・理容科・美容科・OAシステム科・ソフトウェア管理科(情報処理科)・データベース管理科・プログラム設計科・システム設計科・データベース設計科・陶磁器製造科・竹工芸科

出典:Wikipedia

 

はい。こんなにあります。笑

 

数えてみると、なんと88種類も!

 

ここまで多いとは僕も知りませんでしたね。
(もっとあるかもしれませんが)

 

たぶん有名なのは美容科で、

僕も以前テレビ番組で見たことがあるんですが、

 

刑務所の敷地内に美容室があって、

一般のお客さんが髪を切ってもらうことができます

 

一般客を相手にするお店があるのは

美容科のある”女子刑務所”だけみたいですが、

 

値段もカットだけなら600円くらいで、

髪を染めてもらうのも1500円くらいと

けっこう安かったのを覚えています。

 

お店は毎日やっているわけじゃなくて、

予約制なのと、一応刑務所ということで

身分証が必要になるみたいですけどね。

 

このような感じで、

学科試験の勉強と実務も経験しながら

美容師の資格を取得できるというわけです。

 

資格試験は全員合格だって!?

 

あとは僕が元自動車整備士ということで、

自動車整備科の話を教えてもらったことがあります。

 

先ほどの美容室と一緒で、

予約さえすれば一般のお客さんも

整備工場が利用できるんですが、

 

車検から板金、ワックスがけまで

なんでもやってくれるので、

刑務官でも頼む人が多いそうです。

 

作業も自動車整備の資格を持った刑務官(技官)が

チェックしていて手抜きとかもないですし、

刑務作業ということで値段も安く抑えることができます。

 

ただ、車検だと一週間くらいかかることがあるのと、

入庫するときに車の中に荷物を置いてはいけないなど、

ちょっとした注意事項もありますけどね。

 

 

で、刑務所の自動車整備科では

車を使った実習と筆記試験の勉強をしていて、

二級自動車整備士の資格を取ることができます。

 

当時僕が通っていた専門学校の二級の

合格率は99%(数名落ちた)だったんですけど、

なんと刑務所の合格率は100%でした!

 

ここ数年ずっと全員合格してるそうです。

 

正直なところ、

半分くらい落ちると思ってたので

これにはちょっとビックリしましたね。
(失礼な刑務官だな!笑)

 

 

他のすべての職業訓練の

合格率まではわかりませんが、

全体的に合格率は高いそうです。

 

合格率が高いのは勉強しかやることがないから?

 

じゃあ、なんでこんなに合格率が高いのかというと、

使える時間のほとんどを勉強に使っているからだと思います。

 

というか、受刑者の部屋には何もないので、

勉強くらいしかやることがないんですけどね。笑

 

もちろんやる気とか講師の教え方も関係あると思いますけど、

やっぱりどれだけ集中して取り組めたかが大事だと思います。

 

 

で、これはちょっと極端な例ですが、

もし受刑者の部屋にスマホも漫画もゲームもあったら

誘惑に負けて遊びに時間を使っちゃうと思うんですよね。

 

 

・・まぁ昔の僕がまさにこれで、

部屋の中にモノがたくさんあるせいで

すぐ作業をサボることが何度もありました^^;

 

だから今は仕事部屋に置くのは

パソコンと本くらいにしてますし、

 

仕事するぞ!」って決めたら、

スマホをマナーモードにして

隣の部屋に置いたりしてます。

 

これをやってからは

本当に集中できるようになったので

けっこうオススメなんですが、

 

受刑者ならそんなことをしなくても

もともと部屋にモノがありません。笑

 

だから最初から集中しやすい環境

になっているんだと思います。

 

一応テレビはありますけど、

電源をオフにすることもできますし、

そもそも見れる時間が決まってます

 

土日祝はテレビが見れない時間の方が多いので、

勉強したい人は5、6時間は勉強できるはずだし、

平日も毎日2時間は勉強できます。

 

これだけの時間を勉強だけに使えたら

そりゃあ合格するだろうなって思いますよね。

 

 

ちなみに、職業訓練を受ける受刑者の中には、

小中学校で習うレベルの勉強がわからない人もいて、

 

例えば九九がちゃんと言えなかったり、

分数の意味が分からない人もいるそうですが、

それでもきちんと資格を取っています。

 

だから個人の能力はそこまで関係なく、

どれだけ努力したのか?

の方が大事だと思いましたね。
(講師の教え方も上手なんでしょうね)

 

誰でも希望したら職業訓練を受けられるわけじゃない?

 

とまぁ、いろいろ語ってきましたが、

受刑者なのに無料で資格が取れるなんてずるい

ってもしかしたら感じてしまうかもしれません。

 

まぁ実際、僕もそう思ってましたけどね。笑

 

だって、僕みたいに自動車整備士の専門学校で

二級整備士の資格を取ろうと思ったら、

 

2年と年間100万くらいの学費がかかるんですが、

刑務所の職業訓練なら実質無料で資格が取れますからね…。

 

やっぱり少し馬鹿馬鹿しく感じちゃいましたよ^^;

 

 

でも、だからと言って、

刑務所に入れば資格も取れていいじゃん!

とは絶対に思わないでほしいです。

 

そもそも職業訓練には定員があって、

希望すれば誰でも受けられるわけではなく、

 

受刑態度が良くて改善更生の意欲が高いと認められた

ごく一部の運がいい人だけですからね。

 

それから、たとえ資格を取れたとしても、

元受刑者となると就職することも難しいでしょう。

 

僕もこのブログで何度も言ってますが、

刑務所に来て良いことなんてないですからね。

 

とりあえず、

刑務所は地獄

これだけ覚えておけば完璧です。笑

 

ということで今回は職業訓練についてでした。

 

それでは!!

 

今回のまとめ

まとめ
  • 刑務所で職業訓練は80種類以上ある
  • 選ばれたごく一部の人しか受けられない
  • 合格率はかなり高い(100%に近い)
  • 美容室や車検などは一般の人も利用可

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

感想、コメント大歓迎です^^

 
  __________________________
 

僕は公務員を辞めて個人で起業し、

1年以内に物販で月商177万円を稼ぐことができました。


 

いまでは人間関係のストレスから解放され、

仕事をするときも、遊ぶときも、休むときも、

誰からも命令されず自分で決めることができます。


 

もちろん自分で稼ぐのは初めての挑戦で、

特別な才能や人脈に恵まれていたわけでもありません。


 

昔から自分に自信が無くて、

勉強でもスポーツでも恋愛でも、

何をやっても上手くいかない人間でした。


 

「このままじゃ終われない!」と

本気で取り組んで公務員になってからも

職場のストレスで精神を病んでしまい、

どうせ頑張っても幸せになれない…と人生諦めていました。


 

そんな僕が人生を楽しめるようになったのは、

"雇われずに自分で稼ぐ生き方"を知ったからです


 

「ビジネス」と聞くと

僕も最初は難しそうに思いました。


 

でも、可能性を信じて少し真面目に取り組んだところ、

本当に自分でも稼げるようになって驚きました。


 

僕が学んだことは、

システム化の手順、戦略と戦術を立てる方法、

税金の知識、資金0からでも一人で起業する方法など、

学校では教わらないことばかりです。


 

僕はこれまでの経験から、

きちんと学び、正しく実践すれば、

誰でも起業で成功できると確信しています。


 

そしてビジネスを学ぶことで、

昔の僕のように仕事のストレスで毎日苦しんでいる人が

一人でも少なくなってほしいと思うんですよね。


 

自分に合った生き方ができれば、

一人一人が人生を楽しめるようになるし、

世の中はもっと明るくなると信じています。


 

そういった理念から、

僕がビジネスの世界に飛び込むきっかけになった

ある無料動画の話を一つの記事としてまとめてみました。


 

僕が見たのはたった21分の動画でしたが、

公務員が一番だと思っていた僕の生き方を

ガラッと変えるほどのインパクトがありました。


 

この記事では僕の公務員時代の苦労話や当時の思い、

公務員のこれからについてちょっとした未来予測的な話も

しているので、楽しんでもらえたらなと思います。


 

安定と言われている公務員を辞めて起業するまでのストーリーを読んでみる


 

興味があればぜひ読んでみてくださいね。


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

もしこの記事が面白かった!役に立った!

と思われたら下のボタンからシェアしていただけると嬉しいです。

そして少しでも多くの人の助けになれば幸いです。

【脱公務員するまでのストーリーを公開中!】

次世代紹介アニメ    

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です