Amazonで物販を始めるときに、
「Amazonを利用するのにお金がかかるんでしょ?」
「契約するときの大口出品と小口出品は何が違うの?」
と、よくわからなくて悩みますよね?
でも、最初にしっかりと
内容を理解せずに契約すると、
出品した商品が売れにくかったり、
サポートが制限されてしまうこともあります。
僕は最初から大口出品でやってましたが、
もちろんお勧めは大口出品ですね^^
といことで今回の記事では、
Amazonと契約するときの
大口出品と小口出品の違いについて
解説していきたいと思います。
大口出品と小口出品の料金の違いって?
これからAmazonで物販を始めようと思ったら
最初にAmazonと契約して、
「大口出品」か「小口出品」の2つから
契約内容を選ぶ必要があります。
まずはそれぞれの料金の違い
について説明してきますね。
小口出品の料金とは?
まず小口出品ですが、
こちらは月額利用料がかからずに、
1商品売れるたびに
100円+税がかかる料金設定です。
(販売手数料も別でかかります)
なので、
「ちょっとだけ試してみたい」
「不用品を売ってお金にしたい」
という場合には、
小口出品は便利なサービスです。
大口出品の料金とは?
次に大口出品について説明します。
まず大口出品の料金ですが、
月額4,900円+税がかかります。
(こちらも販売手数料は別です)
なので、月に50個以上の商品を売れば
大口出品の方がお得になる計算です。
物販を本格的にはじめれば、
月に50個以上売ることは
当たり前になってくるので、
最初から大口出品がお勧めですけどね。
大口出品が圧倒的にお勧めの理由って?
僕は最初から大口出品で始めましたが、
月額料金を払っても大口出品を
お勧めする理由が3つあります。
- 購入者の決済方法が増える
- カートに入りやすくなる
- 電話とチャットで質問できる
他にも便利なサービスがありますが、
特に注目したいのがこの3つです。
ということで順番に説明していきますね。
購入者の決済方法が増える
まず大口出品にすると
購入者(お客さん)の決済方法が増えます。
大口出品で使える決済方法ですが、
- クレジットカード
- Amazonギフト券
- Amazonショッピングカード
- 請求書払い
- 携帯決済
- コンビニ決済(大口出品のみ)
- 代金引換(大口出品のみ)
- Edy払い(大口出品のみ)
この8つが使えるようになります。
ここで注目してほしいのが、
小口出品の決済方法にはない、
「コンビニ決済」と「代金引換」です。
最近ではキャッシュレス化が進んで、
クレジットカードなどで支払うことも増えてますが、
一方で、現金で支払う人もまだまだ多いです。
というのも、僕が実際にやっていて、
「コンビニ決済」や「代金引換」で注文する
お客さんがたくさんいましたからね。
なので、支払方法が多いというだけで
あなたの商品が売れやすくなるというわけです。
カートに入りやすくなる
Amazonで商品を買うときには、
「カートに入れる」というボタン
を押して購入画面に進みます。
なので、自分の商品が売れるためには、
カートに入れてもらわないといけません。
このときに大口出品の場合には、
優先的にカートに入れてもらえるようになります。
Amazonで物販をやっている人は
大口出品の人が多いので、
もし自分だけ小口出品だったら、
カートに入れてもらうのは大変です。
だから、決済方法が少なかったり、
優先的にカートに入れてもらえない
ことを考えると、大口出品のほうが
ずっと売りやすいというわけです。
テクニカルサポートに電話とチャットで質問できる
あとはAmazonで物販をやっていれば、
システムのことやお客さんの対応などで
どうしたらいいのかわからないときがあります。
そんなときは、
Amazonの「テクニカルサポート」
というところに質問することができます。
テクニカルサポートは、
出品者のためにAmazonのスタッフが
わからないことを教えてくれるところです。
テクニカルサポートへ質問するときは、
- 電話
- メール
- チャット
この3つの方法があるんですが、
大口出品はどの方法でも質問できるのに対し、
小口出品はメールのみで対応します。
「メールできるならいいじゃないか!」
と思うかもしれませんが、
メールだとすぐに対応してもらえません。
僕もメールを使ったことがありますが、
だいたいはメールを送った次の日に
返答がくることが多かったですね。
で、僕が便利だと思ったのが、
「チャット」です!
チャットを使うと、
- すぐつながる
- 返答が早い
- 24時間対応
という感じです。
毎回丁寧に教えてもらえるし、
困ったときにすぐ解決できるのは
ほんとに助かりましたね。
このサポートがあるから
一人でも安心して物販をやる
ことができるんですよね。
ちなみに、電話の場合は
9時~18時だけ対応してくれますよ。
FBAはどちらでも使える?
Amazonで物販をするときの
一番のメリットでもあるFBAは、
大口出品でも小口出品でも使うことができます。
ただ、小口出品の場合は、
商品ページにプライムマーク(prime)
が付かないので注意してください。
やっぱりプライムマークが
ある方が売れやすいんですよね。
なので「大口出品+FBA」を使えば、
あなたもAmazon物販で早く結果を出すことが
できるようになりますよ。
もしFBAについてよくわからないときは
こちらの記事の中で解説しているので
ぜひ読んでみてください。
ということで今回は
大口出品と小口出品の契約内容の違い
について説明してきました。
ここまで読んでいただければ、
僕が大口出品を勧める理由が
伝わったかなと思います^^
もう大口出品一択になりますよね?
でも、もしかしたら
最初から月額5,000円を払うのって
ちょっと抵抗があるかもしれません。
確かに初めてだと不安だし、
損したくない気持ちもわかります。
でも、最初にお金を使って
早く軌道に乗せた方が
結果的にたくさん稼げますからね。
それでも考えてしまうという場合は、
サクッと稼げる方法も紹介しているので、
初期費用として使ってみてください。
それでは!
今回のまとめ
- 大口出品が圧倒的にお勧め
- 大口出品は商品が売れやすくなる
- チャットや電話のサポートも受けられる
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!
感想、コメント大歓迎です^^
__________________________
僕は公務員を辞めて個人で起業し、
1年以内に物販で月商177万円を稼ぐことができました。
いまでは人間関係のストレスから解放され、
仕事をするときも、遊ぶときも、休むときも、
誰からも命令されず自分で決めることができます。
もちろん自分で稼ぐのは初めての挑戦で、
特別な才能や人脈に恵まれていたわけでもありません。
昔から自分に自信が無くて、
勉強でもスポーツでも恋愛でも、
何をやっても上手くいかない人間でした。
「このままじゃ終われない!」と
本気で取り組んで公務員になってからも
職場のストレスで精神を病んでしまい、
どうせ頑張っても幸せになれない…と人生諦めていました。
そんな僕が人生を楽しめるようになったのは、
"雇われずに自分で稼ぐ生き方"を知ったからです。
「ビジネス」と聞くと
僕も最初は難しそうに思いました。
でも、可能性を信じて少し真面目に取り組んだところ、
本当に自分でも稼げるようになって驚きました。
僕が学んだことは、
システム化の手順、戦略と戦術を立てる方法、
税金の知識、資金0からでも一人で起業する方法など、
学校では教わらないことばかりです。
僕はこれまでの経験から、
きちんと学び、正しく実践すれば、
誰でも起業で成功できると確信しています。
そしてビジネスを学ぶことで、
昔の僕のように仕事のストレスで毎日苦しんでいる人が
一人でも少なくなってほしいと思うんですよね。
自分に合った生き方ができれば、
一人一人が人生を楽しめるようになるし、
世の中はもっと明るくなると信じています。
そういった理念から、
僕がビジネスの世界に飛び込むきっかけになった
ある無料動画の話を一つの記事としてまとめてみました。
僕が見たのはたった21分の動画でしたが、
公務員が一番だと思っていた僕の生き方を
ガラッと変えるほどのインパクトがありました。
この記事では僕の公務員時代の苦労話や当時の思い、
公務員のこれからについてちょっとした未来予測的な話も
しているので、楽しんでもらえたらなと思います。
→安定と言われている公務員を辞めて起業するまでのストーリーを読んでみる
興味があればぜひ読んでみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事が面白かった!役に立った!
と思われたら下のボタンからシェアしていただけると嬉しいです。
そして少しでも多くの人の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら