すでに4,000名以上が視聴し、僕の人生も好転させた7時間の無料動画がすぐにもらえる?【詳しくは漫画をクリック!】

【必読】定年まで社畜やりたくない人が自分で稼げるようになる無料動画とは?【プロが教える】

【大晦日】2回刑務所で年越しした僕が刑務所の年末年始について語る【食事・面会】

お正月のイメージ
ヒロ
こんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^

詳しいプロフィールはこちら

 

今回は刑務所の年末年始について、

  • 刑務官の仕事はどうなっているのか
  • 年越しそばやおせち料理を食べれるのか
  • 受刑者がどんな生活を送っているのか
  • etc…

という話をしていこうかなと思います。

 

まぁ普通だったら実家に帰って家族とゆっくりしたり、

みんなでお酒を飲んだり、紅白歌合戦を見ながら

年を越す人も多いかと思います。

 

普段は激務の刑務官ですし、

公務員なんだから年末年始くらいゆっくりしたいなぁ

なんて僕も思っていたんですが、

 

そんなささやかな願いも叶わず、

2年連続で刑務所で年越しをしてしまいましたが。笑

 

しかも元旦の朝に帰ってきて(非番)、

次の日は日勤で働くというさんざんな年末年始でしたね。
(全然ゆっくりできない・・・)

 

「夜勤やってて年末年始に2連休がもらえないことはまずない」

と、先輩も言っていたんですが、

僕と同じような人が何人もいました。

 

実際、辞めた人もいて人数も少なかったし、

そのときの配置(仕事を割り振る人)も、

どうしようもなかったのだと思いますけどね。

 

とまぁ、当時は僕も文句たらたらでしたが、

そのおかげで刑務所の年末年始を体験できたので、

今となっては良かったと思っています。

 

ということでさっそく

刑務所の年末年始について語っていくので、

ぜひ最後まで楽しんでいってくださいね。

 

今回話す内容も僕のいた刑務所での話なので、

全国の刑務所すべてで同じというわけではありません。

 

年末年始の刑務所で働く看守達と受刑者の生活とは?

おせち料理と壽

刑務官も国家公務員ですので、

年末年始の休みも他の公務員と一緒で

29日から1月3日まではお休みです。

 

なので、工場で働く受刑者達も休みになるし、

庶務課や用度課などの事務所関係も全部休みになる関係で、

面会もできませんし、手紙を送ることもできません
(年賀状を受け取ることはできますが)

 

ただ、受刑者の生活があるので、

夜勤の人達は普段通りの仕事があります

 

刑務官の夜勤は4日ごとに泊まりがあるので、

クリスマスだろうと年末だろうと関係なく

当たった夜勤班が泊まることになりますが、

 

刑務官になるとほぼ夜勤から始まるので、

特に新人刑務官のうちはカレンダー通りの

休みになることはないですね。

 

年末年始の勤務は暇だけど緊張感たっぷり?

 

この期間は工場での仕事がないので、

受刑者達はずっと部屋の中で生活をします
(食事を作る工場は普通に作業してます)

 

単独室ならまだ良いかもしれませんが、

複数の人が約1週間も同じ部屋で過ごすのって

けっこうしんどいかなと思います。笑

 

だって、恋人と同居したり、仲のいい人達と

シェアハウスで生活してもたまに揉めるのに、

赤の他人の受刑者同士ですから尚更です^^;

 

ぱっと見は、作業をしなくていいので、

テレビを見たり読書したり勉強したりと

自由時間が増えてよさそうなんですけどね。

 

 

で、実際にこの時期はイライラする受刑者も多くて、

夜勤の日は「〇〇の動静注意しろ」などと

引継ぎを受けることが多かったですね。

 

最悪喧嘩になるかもしれないので、

勤務は普段の土日のように暇ではあるんですが、

いつもより緊張感がある感じでした。

 

年末年始の受刑者達の入浴はどうなっているの?

 

長期連休のときも受刑者達の入浴はあります

 

普段はだいたい2日に1回ペースで

工場ごとに順番で入浴していて、

工場で作業をした後に入浴してから部屋に帰るんですが、
(入浴は午後からで1番早いと14時ころから始まります)

 

長期連休のときは”総入浴”と言って、

1日ですべての受刑者が朝から入浴をしていきます。

 

たしか30日と2日だったと思うんですが、

このときは日勤の刑務官が多めに出勤し、

入浴が終わったら解散という感じでしたね。

 

だからみんな早く帰りたいので、

文句たらたら言いながらも

いつもよりテキパキと働きます。笑

 

そしてこの時期のお風呂は入浴場も使うんですよね。
(新年1発目の入浴だったかもしれませんが)

 

ちょっとしか使わないので

香りも薄めでお湯にほんのり色が付く程度ですが、

 

やはり普段よりもゆっくり湯船に浸かる人が多い気がしますし、

ずっと部屋にいる彼らにとって数少ない楽しみなんだと思います。

 

大晦日の楽しみはやっぱり紅白歌合戦?

 

で、受刑者の大晦日のお楽しみと言えば、

  • 紅白歌合戦
  • 大量のお菓子
  • 年越しそば

この3つかなと思います。

 

まず、受刑者の就寝時間ですが、

普段は21時なのが大晦日は24時になります。
(次の日の朝も起床時間が遅くなります)

 

そして、21時以降も”紅白歌合戦に限り”

テレビを見ることができます。
(歌ったりするのは禁止です笑)

 

なので、24時まで紅白歌合戦を見て、

時間になったらすぐに消灯して寝るという感じです。

 

僕が勤務していた時は、

ある高齢受刑者が普通にガキ使を見ていて

即アウトでしたけどね。笑

 

 

で、受刑者に紅白を見てもらうと

夜勤のときにほんとに助かるんですよ。

 

夜勤は前半組と後半組に分かれているんですが、

前半勤務のときはずっと明るくて紅白も見れるので、

時間が早く感じるし眠くもならないんですよね。

 

僕も巡回しながら紅白をチラ見して

大晦日の気分を少しだけ味わってました。笑

 

刑務所でも年越しそばと大量のお菓子が食べれるって?

 

そして刑務所のお楽しみと言えば

やっぱり「」だと思うんですが、

 

大晦日の日には年越しそばも食べるし、

祝日菜と言ってお菓子をもらうことができます。

 

年越しそばはカップ麺のそばが

夕食のときに配布されるんですが、

夕食がそばになるんじゃなくて、

 

夕食は普通通りに食べてその1時間後に、

各部屋に配食係(食事を配る受刑者)が

お湯を配るようになっていました。

 

刑務所の免業日(土日祝)は

夕食を16時くらいに食べるので、

後からお腹が空くと思うんですが、

 

大晦日の日は追加でカップそばが食べられるので、

腹の足しにもなるし、濃い味付けに飢えている彼らにとって、

インスタント食品はごちそうなんじゃないかなと思います。

 

ちなみに、どん兵衛とか緑のたぬきではなく、

これどこで売ってるの?」という感じの

あまり見かけないメーカーでしたけどね。笑
(マイナーで全然覚えていない)

 

 

それから大晦日には祝日菜という

お菓子が普段よりも多めに配布されます。

 

1月2日の夕食までに食べれば大丈夫なので、

受刑者はそれぞれのペースで食べていいんですが、

みかん3個とドーナツやお煎餅などが配られます。

 

ちなみに、経費削減のためか

2年目は炊場工場で作った

手作りの揚げパン?が入っていました。

 

粉砂糖がかかっていて見た目はまあまあですが、

少し試食してみたら油の匂いが強くて

あまり美味しいとはいえなかったです。。

 

受刑者の反応を見ていても、

ちょっと微妙そうでしたね。笑

 

元旦は刑務所で貴重な白米とお餅も食べられるって?

 

あと元旦から3日までは主食が白米に変わります

 

普段はずっとパンか麦ごはんしか食べれないので、

白米が食べられる貴重な3日間になります。

 

まぁ白米になっても残す人は残しますけどね。笑

 

それから小さなおせちの箱も配られるし、
(中身は覚えてませんがたぶん冷凍食品)

お餅も食べることができます

 

このお餅は市販の丸いものを使っていて、

僕のときはあんこ餅ときな粉餅でしたね。

 

こんな感じで、

白米にプチおせちとお餅が出てきて、

お正月気分はしっかり味わえるのかなと。

 

 

で、このお餅がちょっと大変で、

病舎や高齢受刑者が多い居室の担当になると

毎年お餅のせいで刑務官の仕事が増えます。笑

 

と言うのも、高齢受刑者が増えているせいか、

餅をのどに詰まらせて大惨事にならないように

いろいろと対策しているんですよね。

 

例えば、高齢受刑者が多い各フロアに

掃除機と吸引ノズルを持ってきて、

いつでも使えるようにしておきますし、

 

あとは”刻み食”と言って、

炊場工場で餅を細かくハサミで切って

喉に詰まらないように工夫しています。

 

実際に刻み食の餅を見ましたが、

お菓子のハイチュウくらいの大きさまで

細かくされているので、

 

間違ってそのまま飲み込んだとしても、

大丈夫なんじゃないかと思います。

 

このように、いろいろ対策しているので、

毎年何事もなく済んでいるんですが、

 

実際は元旦よりも年末年始に入る前の方が大変で、

いろんな幹部職員が怖い顔して現場にやってきて

看守を試すようにいろいろ質問攻めしてきます^^;

 

  • 刻み食は何人?
  • 掃除機はどこにある?
  • 吸引ノズルを見せろ
  • コンセントの長さは?
  • コンセントの差込口は?
  • AED(自動体外式除細動器)の場所は?
  • 当日の勤務は誰だ?
  • etc…

 

こういった質問を何度も何度もされわけですが、

これにすぐ答えられないとお叱りを受けるので

精神的な疲労がすごかったですよ。
(ほんとに細かく聞いてくる)

 

ちなみに、餅による窒息事故に関してはこんなデータがあります。

厚生労働省の人口動態調査によると、「不慮の事故」による死因のうち、食物が原因となった窒息による65歳以上の高齢者の死亡者数は、年間3,500人以上、中でも、80歳以上の死亡者数は2,500人以上です。

さらに、人口動態調査の調査票情報を基に、消費者庁で平成30年から令和元年までの2年間を分析したところ、以下のことが分かりました。

餅による窒息死亡事故の43%が、餅を食べる機会が多い1月に発生していました。
特に正月三が日に多いことが分かりました。
また、男性の死亡者数は女性の2.6倍も多いことが明らかになりました。

出典:消費者庁

 

とまあ、実際に餅による窒息事故は高齢者に多いので、

幹部職員がピリピリするのもわかりますが、

 

そんなに危険なら餅なんてやめてしまえ!

って当時はずっと思ってましたね。笑

 

 

ということで今回は、

刑務所の年末年始についていろいろ話してきました。

 

大晦日に夜勤になった刑務官は大変だとは思いますが、

僕のときは夜勤班のみんなで出前のお寿司と、

カップそばを食べるのが唯一の楽しみでしたね。
(ちゃんとどん兵衛です笑)

 

受刑者達も部屋から出られないのは大変かもしれませんが、

紅白歌合戦を見て、年越しそばにおせちとお餅も食べて、

少しは年末年始を楽しめたのかなと思います。

 

でも、結局刑務所にいると

看守も受刑者も心から楽しめないですし、

自由に家族とゆっくり過ごせるのは

やっぱり幸せなことだなと思いますね。

 

今回のまとめ

まとめ
  • 大晦日は紅白歌合戦を見れる
  • 大量の3日分のお菓子が配られる
  • 元旦から3日間は白米が食べられる
  • おせちとお餅も食べられる
  • 餅を喉に詰まらせないように注意

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

感想、コメント大歓迎です^^

 
  __________________________
 

僕は公務員を辞めて個人で起業し、

1年以内に物販で月商177万円を稼ぐことができました。


 

いまでは人間関係のストレスから解放され、

仕事をするときも、遊ぶときも、休むときも、

誰からも命令されず自分で決めることができます。


 

もちろん自分で稼ぐのは初めての挑戦で、

特別な才能や人脈に恵まれていたわけでもありません。


 

昔から自分に自信が無くて、

勉強でもスポーツでも恋愛でも、

何をやっても上手くいかない人間でした。


 

「このままじゃ終われない!」と

本気で取り組んで公務員になってからも

職場のストレスで精神を病んでしまい、

どうせ頑張っても幸せになれない…と人生諦めていました。


 

そんな僕が人生を楽しめるようになったのは、

"雇われずに自分で稼ぐ生き方"を知ったからです


 

「ビジネス」と聞くと

僕も最初は難しそうに思いました。


 

でも、可能性を信じて少し真面目に取り組んだところ、

本当に自分でも稼げるようになって驚きました。


 

僕が学んだことは、

システム化の手順、戦略と戦術を立てる方法、

税金の知識、資金0からでも一人で起業する方法など、

学校では教わらないことばかりです。


 

僕はこれまでの経験から、

きちんと学び、正しく実践すれば、

誰でも起業で成功できると確信しています。


 

そしてビジネスを学ぶことで、

昔の僕のように仕事のストレスで毎日苦しんでいる人が

一人でも少なくなってほしいと思うんですよね。


 

自分に合った生き方ができれば、

一人一人が人生を楽しめるようになるし、

世の中はもっと明るくなると信じています。


 

そういった理念から、

僕がビジネスの世界に飛び込むきっかけになった

ある無料動画の話を一つの記事としてまとめてみました。


 

僕が見たのはたった21分の動画でしたが、

公務員が一番だと思っていた僕の生き方を

ガラッと変えるほどのインパクトがありました。


 

この記事では僕の公務員時代の苦労話や当時の思い、

公務員のこれからについてちょっとした未来予測的な話も

しているので、楽しんでもらえたらなと思います。


 

安定と言われている公務員を辞めて起業するまでのストーリーを読んでみる


 

興味があればぜひ読んでみてくださいね。


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

もしこの記事が面白かった!役に立った!

と思われたら下のボタンからシェアしていただけると嬉しいです。

そして少しでも多くの人の助けになれば幸いです。

【脱公務員するまでのストーリーを公開中!】

次世代紹介アニメ    

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です